スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 
2021年02月16日

心がかたくなったとき

ああ、、、
って、なにか気持ちがかたくなってしまったときありますよねー、
うん、あるある。

残念な思いをしたとき
かなしい気持ちになった時
腹がたってこぶしをにぎってしまうとき
心が固まるんだよね。。

それはつぼみなんだって。

そう、かたーーーーーーい蕾!

花を咲かせる前の蕾ってかたいもんね、
そう、花を咲かせる前の準備なんだ

ふにゃふにゃの蕾ってないもんね
かたいつぼみの時間を過ごして
それでふわ〜〜っと花を咲かせるの

心がかたくなったら少しの間耐えてみようっと。
耐え方は人それぞれだね

わたしは、、
まわりを巻き込まず いきたいな

こころかたくなってることを受け止めて、
認めて。
そして[心笑顔』で過ごしてみようと。
そんなふうに思ったあさです。


タニク ももたろうさん
つぼみがふわっと伸びてきました。
やったね!
我が家に来てはじめてのつぼみです

きのうは天国言葉、
5分×2回やりました。

愛しています
ついてる
嬉しい
楽しい
感謝してます
しあわせ
ありがとう
許します

こころ落ち着きます

今日もいい日

ありがとうございます😊

では、また〜〜〜ヽ(´▽`)/💞✨〜  
タグ :天国言葉

Posted by i  at 07:57Comments(0)こころのなかで
2020年05月08日

違和感?


朝のウォーキング
朝日を浴びる時間が気持ちいい

朝日の昇る景色の見える場所で立ち止まる

朝日の当たる道を選んで歩く

ひとりじかんを楽しむ。





。。。に負けない!
。。。に負けない!
。。。に負けない!
?????。。なんで。。???

勝ち?負け?
違和感、ただ違和感、

その違和感なぁに?
心の中のごみをゴソゴソよけて
その答えがなんなのかを探す

探すなかで、なにかをジャッジし始めている自分に出会った

ジャッジが始まるとかなしくなる

「かなしくならなくてもいいよ、それは人間のくせだから。。。」

え?

勝ち負けも、、、
ひょっとして人間の癖なのかなぁ、、、

いまこうやって地球 🌏 の上に立っていることは
事実なんやな、げんじつなんやな、
そやけど、地球 🌏 の上に在るのは人間だけじゃないよなぁー

そや、人間の思い通りになっとることがオカシイ?? 
ヘンナコトことなんか??

うんうん、こころのなかのゴミをよけた甲斐があるかな・・


ありがとう!
きょうもチカラもらってる。

此処に居られることに感謝
まずは、そこからやな、

ありがとうごさいます。

さなかにおられてそこで従事されておられる方々に
一刻も早く光が差しますように 。。。 !!!

  

Posted by i  at 17:55Comments(0)こころのなかで
2020年04月16日

はじめてみよか。いまやで。



かなしいことは『かなしいこと』・・・・・だから受け止めよう

自分の気持ちにフタをすることはしない

自分自身と向かい合い、自分の『感情』をだきしめる

それから 次にまた 歩み始める




はじめよう 『ありがとう』

文句はもうSTOP!
 

あべのますく ♡ ありがとう
小さい?? いいやん ♡ 
マスクやもな
つかえるもんな
鼻と口 カバーできたらいいんやもな

ま〇こ〇って なんであんなに ヒナンしたがるんや??
わからんなぁ ~ 

勝つとか負ける とか もうやめようよ
 
自分のなかで叫んでる

共存共生 ・・・ 
『うしなわれていたもの』
『うしなっていたこと』に
気が付くときなんや
って ダレカがいってたなぁ

ふにおちた

そぉか - そぉなんやな

『ありがとう生活』
『感謝とりもどし生活』
STARTしてみようっておもったら
心がすっきりした

ありがとう

しむらけんさんのお顔に こころほっとした時間

ありがとう

ありがとう

ありがとう

てきねぇ
医療従事者の方々
介護関係の方々、他・・・
仕事に従事する日々、その心境は想像もできないです。
感謝なんて言葉が頭をよぎる余裕はみじんもないかと。
日常が日常である日々を過ごせている自分が「感謝」する時間を
ほんの少しでももてるなら、
何かがかわるような気がするこのごろ。。


~~追加~~
てきねい~で終わると読んだ後のスッキリ感
めちゃくちゃ悪いですね。
こんな投稿はじめてだけど、、、
勉強になりました。
「どんなこと書いてたっけ?」ってここに来るたびにテンションさがるemotion09
ヤダヤダ!! (笑 WWWWW


LOVE
よしッと!!!!
ありがとな  

Posted by i  at 17:38Comments(0)こころのなかで
2019年01月16日

呼吸

足もみkokoです。
 ご訪問 感謝 。。 deco6

よく目にしたり耳にしたりする
「美容と健康」 というこの言葉

この言葉の意味をこのごろ深く感じている

美容 と 健康 は
つながっている というより
おおよそ重なってるんですね。

足もみを深く捉えれば捉えるほど
「繋がっている」ことに
「重なっている」ことに気が付かされる

心 と カラダ 繋がっている

カラダ と 心 繋がっている



さて、 
「呼吸」 のはなし

「呼吸」大事ですね

なにかに集中しているとき
 
緊張しているとき



急いでいるとき



どんな呼吸してるかな!?
浅いっ!!!

「息」はしてる
「生き」ているから
「息」は止められない

少し深呼吸してみよー!

この深呼吸、一日に何度してるかな。

深呼吸なんてあんまり考えたことなかったな

深呼吸。。。
カラダは大喜びしてくれる!

深呼吸は意識があれば実践できる!

赤信号でひっかかってしまったら

アンラッキー でなく
ラッキー! って思ってみよーっと。

深呼吸の時間!
ラッキー!

交差点で信号に出会ったときが
「自分」にあえるときかもしれない


そんな過ごし方、素敵やなぁ
赤信号を楽しみにできる余裕、いいな。

ふと思いながら。。。

kokoでした。
ありがとうございます
  

Posted by i  at 23:09Comments(0)こころのなかで
2018年07月30日

痛いとき!


『心とカラダ』って、つながっている

こないだね、午前中あくびをしたの。
「痛いッ!!」
え? なんで?? これ何??
右顎関節の辺りに痛みがあった!!

なんだろう?? 嫌な感じの痛み・・・!!

現実的なことを考えてみたけど。。。
ちょっとまって!!! って。

顎関節の機能は
咀嚼!
上あごと下あごが噛みあわさるところ。


咀嚼がしっかりされていないから?
メッセージとして痛みが出た??

えッ!?? ><ッ!?
でも、ほんとに痛いから
それを受け入れるしかない!!

うんうん、、、。
うーーーーん、、、、。

考えた!!
あのことかな?? どれどれ??
このことかな?? ふーむふーむ、、なるほど!!

受け取った情報を答えとしようとしている自分、
ダメやろ?それは一情報!
その情報を受け取って自分の中で咀嚼しなくていいの?
そのまま答えにしていいの?
そぉかぁ、、、。
情報=答え ではない

情報過多な時代!
情報をうけとり、その情報をどう受け取るか!?
咀嚼!咀嚼!!


うふふふ♡!
晩には痛みが軽減し、翌朝には完治!
痛みなくなってたよー!!
ヽ(^o^)丿!

不思議なこと??

うん、そう思うよね!わかるわかる!

んとね、
お医者さんでなおらなかった症状が
思いや思考の変化によってなおった経験しちゃうと
こういう思い方になるんですよ。

不思議 とか 変 とか
そんなのなんでもいいんです。

なおればそれでいいんです。

そこから学ぶだけ。

うふふ(#^.^#)えへへ・・・。。。

足もみですか?
続けてますよ。
カラダが変わっていくのがおもしろくって。

読んでくださってありがとうございます。
感謝です。

日々の暑さ!
みなさま!心とカラダ!ご自愛くださいますように!!

by.koko

『ちょっと・・スゴーク!嬉しかったこと♡』

先日、約束の場所・約束の時間までに30分 時間が空いたんです。

高山だと自動車移動なので、こういうことあまり経験ないんですよね、
時間を潰す という経験・・・。

名古屋方面~JRとか地下鉄つかうと、この時間調整がいるんだということが
ようやくわかってきたkokoです。(笑

駅に着いて30分!いつもならウォーキング・散歩、その辺りを散策しながら楽しむのですが。

この暑さのなか、
散歩?
無理ーーーッ!><!

どーしよ~~って思いながら
CAFEに避難♡!

朝の9時半だったので
『モーニングにします?』ときかれ
時間がないことを伝えると、
『パンなし!にされますか?』

え?? そんなのが出来るんだぁ!!
~嬉しかったなぁ~ ♫

【パンなしモーニング】

たまごサラダ&ヨーグルト  わーいヽ(^o^)丿!


珈琲だけじゃ物足りない、、、
でも、時間ないし
パン食べるほどお腹空いてない

凄ーい!!!
パンなしモーニング!!!

感動でした!!
ありがとうございます!!  

Posted by i  at 14:56Comments(0)こころのなかで
2017年10月31日

自分との約束!

昨夜睡魔に包まれて
「もぉだめーーーっ!」って布団に入った瞬間、
「あーーーっ!ブログ書けてない!」
気がついたものの、もう遅い!!

睡眠の中に滑り落ちて行きました!


今朝は早くから猛ダッシュの時間スタート。
ようやく職業である仕事ができるかと思いきや、
投稿してないこと思い出した。

「毎日投稿!」
これを実践すること!
自分との約束。
はい!!、、、 ✨

自分との約束を守れないヤツが何を実践出来るっていうん???
自分へのプレゼントを実践するだけ!
がんばる!!


カランコエだいすきです。
お付き合いが始まってから9年くらいになるのかな。。。我が家へ来てくれたそのカランコエさんは、
花の色がピンク色。

今年も会えますように。
カランコエさん、冬に花を咲かせてくれるのがすごいですね。
ここ、高山では冬に花を楽しむことが難しいので。

さ、職業のお仕事に行かなきゃ!!

きょうもありがとうございます!

あたたかな日中じかんですね。
ありがとうございます。
  

Posted by i  at 13:28Comments(0)こころのなかで
2017年10月29日

【言葉】貴方の声を聞くということ。

【言葉】
言葉って言の葉って書くんですね。

すごいです!
そぉ!葉に裏と表があるの。
だから【言葉】っていうんですね。

日本語の奥深さにときどき驚かされます。

貴方のいまいった言葉のその向こうにどんな気持ちが満ちているんですか?

言葉の意味をそのまま受け取ることは、ただの言語能力。
ときにそのまま受け取って、それでいいよ!
っていうこともあるけれど。

そうじゃないこともいっぱいあるんですね。

現代、メールはふつうになってますね。
メールでなかったらfacebookのメッセージ とか
スマホアプリのライン!
どれも本当に便利でわたしもかなり使ってまーす。

でもね。。。
察する とか
なにを感じてるの?
どうしたの?
とか、、、   気持ちの会話をするときには。。。
やっぱり相手の目を見て話をきいたり
話をしたりしたいな。 っておもいます。

電話だったら、視界を閉ざして
耳から入ってくる貴方の声だけに集中しないと。

そうじゃなかったら本当の貴方の声を受け取ることができないから。

言葉のそのむこうにある貴方の声を。。。
貴方の気持ちを
心で聞くことができるわたしになるために。
いまから、また頑張っていこうと思います。

言葉を聞くということは
貴方の心を聞かせてもらうってことなんですね。

音なき心 
これからもきかせてください。

言葉を超えたこころを受け取ることができる人になりたいと思います。

【言葉】って理屈じゃないんですね。
言語能力とはまったく違うところのものなんですね。

そのことに気がつくことが出来て良かったな!って思います。

~大切な貴方へ~
   ありがとうございます!    by.koko

♥写真はだいすきなポトスさん!♥
毎朝朝露をつけて「おはよう!」って言ってくれます。
元気がなくなると朝露さんが姿を消してしまいます。
いつも元気をありがとう♥! なんですよ・・・ ( ´艸`)!
  

Posted by i  at 21:13Comments(0)こころのなかで
2017年07月03日

自分のプロフィール、懐かしく思う。

こんにちは、蒸し暑いですね

雨は来るのかな、来ないのかな?
いいや、
自分の都合を言葉にするのはやめようっと。

そぉそぉ、
プロフィールってこれだったんですね。 あは(笑

懐かしく思う。
なんだかピンとこないなぁ。


自身のあしあとを残してみたくなった。一主婦だけど一生懸命、
たぶん一生懸命生きてます。
いただいた今を丁寧に生きてみるってどういうことなのかな。
ってふと思うんです。
丁寧にていねいに、こころをこめて生きてみたいと思います。
「こころをこめて」
を探しながら時間を過ごす。
自分に問いかけながら。
問い続けながら。


なんだかなぁ ・・・ 笑
変えようっと! 
ぼちぼちね。



写真は 大好きなタニクさん♥!

日々チカラをもらってる。

ありがとうございます♥!


  

Posted by i  at 15:24Comments(0)こころのなかで
2015年06月10日

草さん、ごめんなさい。

冬の終わり、雪がとけて土が顔をだすと、
もうそこに顔をのぞかせている命。

「もう 居たの??」
感動の瞬間。

春から夏、強さとチカラを放出してくれる。

凄い! いつも感動をくれる。
ありがとう! 心が震えます。

草さんたちの姿。

ごめん!
あんなに感動したのに。。

あんなに嬉しかったのに。。

このままいてほしい。
とらなければならない。
草むしり。

「ごめんね。」声をかけながら。。。

草さんたちは、ごめんの一言を
すーっと ききいれてくれる。

ありがとう。
ごめん。
ありがとう。
ごめん。

くりかえします。

草さんたちからもらったチカラ、
きょうも活かせますように。

うん!
行こうー!っと!!

ちっちゃな青い花、
そぉっとつけたその姿から、強さとやさしさの光が放たれている。

もう少し、ここに居てね。
いつも、ありがとう。  

Posted by i  at 07:55Comments(0)こころのなかで
2015年06月05日

命を生きる

生きるということ

ここに居るということ
目を閉じるということ
目の前に景色が広がるということ

朝、目が覚めた瞬間
「朝だ。。 生きてる。」って思うこと

いま、なにをしたらいい? って問いかけることが出来るということ

考えるということ
悩むということ
嬉しいということ
悲しいということ

先月、大切な友が逝きました。
まさかの出来事。
誰もがいつかは通る道、それでも、少し早かったと。
誰もがいつかは通る道、わかっていても受け入れ難いこと。
受け入れ難かった。 ようやく過去形で言えるようになった。



丁寧に生きよう。
いま、丁寧に生きようとこころから思う。
こころをこめて生きて行こうと思う。

ここに居てくれる命さんに失礼のないよう
丁寧に、こころをこめて生きて行こう。





  

Posted by i  at 13:13Comments(0)こころのなかで